- HOME >
- 金子 さやか
金子 さやか

八潮市で子供から大人まで通える琴教室を主宰しています。初めての方も経験者の方も好きな曲を楽しみながら弾いています。無料体験レッスンも行なっておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
2020/12/1
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2020/11/20
こんにちは。いつの間にかすっかり秋も深まって初雪のニュースも飛び込んでくるようになりましたね。 先日、こんなことがありました。 教室ではもう皆さん対面のレッスンに戻っているのですが、一人の生徒さんから ...
2020/11/20
11月に入り、今年もいよいよ1ヶ月となりましたね! 1日は会社にお勤めの方のレッスンでした。この方はもともと他の先生の教室に行かれていたのですが、レッスンが毎月第○週の○曜日の○時と決まっていてお仕事 ...
2020/10/28
このところ12月並みの寒さや20度を超える日があったりして気温の変化が激しいですね。どうぞ体調管理に気をつけてお過ごしください。 さて、琴を演奏する上での私のモットーは「美しく、楽しく、心を伝える」な ...
2020/10/21
今日は久しぶりに秋晴れとなりましたね。お洗濯日和で張り切って干しました(笑) さて、いよいよ流山市の小学校で邦楽観賞会と体験教室が始まりました。私が所属している流山邦楽三曲会では毎年11月から2月まで ...
2020/11/20
近年、オリンピック開催の盛り上がりで、日本の伝統文化に興味を持つ方が増えました。お蕎麦屋さんやお寿司屋さんでかかっている音楽は大体お琴の曲が多いですが、流行りのポップスをアレンジした曲が流れていたりし ...
2020/10/14
今日は久しぶりに青空が広がりましたね! 最近は和のブームが来ていると言われていて、お箏の音楽もYouTubeやInstagramに動画が沢山UPされたり、TVのBGMでも流れるようになりましたが、まだ ...
2020/11/20
楽器の取り扱いや名称、楽譜の見方やお爪の当て方など、初歩的なことを一つ一つ丁寧に解説している動画です。 例えばご実家にお琴があるけど教室がどこにあるかわからないというような方もいらっしゃると思います。 ...
2020/11/20
当教室の6つの特徴 当教室は、趣味として楽しみたい方からプロになりたいという方まで、様々な生徒さんがいらっしゃいます。 お琴を実際に見るのも初めてという方、お仕事を頑張っている方、子育てで辞めてしまっ ...
2020/10/6
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。10月に入っても暑いような日が続きますが、ふと漂ってくる金木犀の香りに秋を感じるようになりましたね。今年は春からずっと、何か皆で一緒におうちで楽しめることが ...
© 2021 Sayaka Kaneko