琴教室

琴教室

琴教室での新型コロナウイルス感染対策をお知らせします!

2020/12/7  

11月から新型コロナウイルスの感染が広がり、第3波が来ていると言われていますね。重症者も増えつつあり、医療の逼迫が心配なところです。 そんな中でも、私の琴教室の生徒さんは通ってくださる方がほとんどです ...

琴教室

これからはレッスン形態が選べる時代に!

2020/11/20  

こんにちは。いつの間にかすっかり秋も深まって初雪のニュースも飛び込んでくるようになりましたね。 先日、こんなことがありました。 教室ではもう皆さん対面のレッスンに戻っているのですが、一人の生徒さんから ...

琴教室

琴教室の生徒さんのレッスンの様子

2020/11/20  

11月に入り、今年もいよいよ1ヶ月となりましたね! 1日は会社にお勤めの方のレッスンでした。この方はもともと他の先生の教室に行かれていたのですが、レッスンが毎月第○週の○曜日の○時と決まっていてお仕事 ...

琴教室

習い事として琴の教室に行ってみませんか。

2020/10/28  

このところ12月並みの寒さや20度を超える日があったりして気温の変化が激しいですね。どうぞ体調管理に気をつけてお過ごしください。 さて、琴を演奏する上での私のモットーは「美しく、楽しく、心を伝える」な ...

琴教室

琴教室の上手な選び方

2020/11/20  

近年、オリンピック開催の盛り上がりで、日本の伝統文化に興味を持つ方が増えました。お蕎麦屋さんやお寿司屋さんでかかっている音楽は大体お琴の曲が多いですが、流行りのポップスをアレンジした曲が流れていたりし ...

琴教室

教室の特徴

2025/4/4  

当教室の6つの特徴 当教室は年齢層も幅広く、生活スタイルも様々な生徒さんたちがいらっしゃいます。 お箏を実際に見るのも初めてという方、お仕事を頑張っている方、子育てで辞めてしまっていたけれど再開した方 ...

© 2025 Sayaka Kaneko