-
-
自粛に疲れた今こそ、お箏を習いましょう!
2021/4/15
先日は地元にある素敵な古民家で、動画の撮影をしてきました。久しぶりに他の奏者の方とお会いして合奏をしたのですが、やっぱりお箏と尺八の音色はいいな〜、癒されるな〜としみじみ思いました。 昨年は、新型コロ ...
-
-
桜の時期にはお琴が似合います!
2021/3/27
今日は暖かくてお花見日和ですね。昨日は近所の公園に桜を見にいきました🌸満開の桜に囲まれて、穏やかな時間を過ごしました。日本人で良かったな〜と思う瞬間です😊 「桜」といえば「お琴」です! そう、お琴には ...
-
-
よく見る「琴」と「箏」、楽器に違いはあるの?
2021/3/28
こんにちは。 皆さん、お琴って漢字の表記が2つあるのを知っていますか? 「琴」と「箏」 という2種類の漢字です。どちらもどこかで目にしたことがあるのではないでしょうか。特にお琴に興味を持ってくれている ...
-
-
琴ってどんな楽器?琴の魅力をお伝えします。
2020/10/14
今日は久しぶりに青空が広がりましたね! 最近は和のブームが来ていると言われていて、お箏の音楽もYouTubeやInstagramに動画が沢山UPされたり、TVのBGMでも流れるようになりましたが、まだ ...
-
-
習い事として琴を選びやすい3つのポイント
2020/10/6
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。10月に入っても暑いような日が続きますが、ふと漂ってくる金木犀の香りに秋を感じるようになりましたね。今年は春からずっと、何か皆で一緒におうちで楽しめることが ...