忙しい私にこそ必要だった。「箏」という穏やかなごほうび時間
朝から晩まで、気がつけば一日があっという間に終わってしまう。
仕事のメール、予定の確認、同僚とのやりとり。帰宅したら、夕食の準備や片付け、明日の支度……。
社会で家庭で頑張る女性たちは、日々たくさんの役割をこなしながら、自分のことはつい後回しにしがちです。
「習い事、何か始めてみたいな」
そう思いながらも、いそがしい日々の中でなかなか行動に移せない…。
今回は、そんな働く女性にこそおすすめしたい習い事、“箏”の魅力をご紹介します。
箏の魅力って? 忙しい毎日に“心を整える時間”を
箏は、日本の伝統楽器のひとつ。
だからこそ、箏というと「昔の楽器」「なんか難しそう」「堅苦しくて厳しそう」
「着物を着て弾く楽器」などと思われがちですが、
実際にはもっと身近で、もっと気軽で、心に寄り添ってくれる存在です。
木の優しい温もりを感じながらも透明感のある美しい音色が特徴で、
耳にしただけで心がスッと落ち着くような、不思議な魅力を持っている箏。
実は大人になった今だからこそ、その良さをじっくり味わえる習い事なんです。
仕事で張りつめた日々を過ごしていると、気づかないうちにストレスが溜まって
呼吸が浅くなっていたり、気持ちがざわついたりすることってありますよね。
そんな時、箏を弾くと自然に呼吸が深くなり、音に集中することで心が整っていく感覚を味わえます。
これは、スポーツジムやエクササイズとはまた違う、“静かなリセットの時間”。
強張っていた心が、箏を奏でることで自然とほぐれて仕事や家事などの日常を忘れ、
箏の音色だけに包まれる、そんな穏やかな時間。
練習が終わると頭も心もなんだかスッキリしている、そんな経験をする生徒さんがたくさんいます。
「楽器経験ゼロでも大丈夫?」よくある不安にお答えします
「楽器は子供の頃にピアノを少しだけやっていた程度」
「楽譜が読めないし、不器用だけどできますか」
「箏の曲は全く知らないけど楽しめるかな」
「仕事が忙しくて通えるか心配」
こんな声もよく耳にしますが、大丈夫です。
箏の楽譜は五線譜とは異なり「縦譜」と呼ばれる独特なもので、パッと見ると最初は戸惑うかもしれませんが、
ほとんどが漢数字やカタカナで書かれていますので、楽譜を読むのが苦手という方にもぴったりの楽器です。
また、箏は指の動きや姿勢も自然でシンプルな上、絃をはじけばすぐに音が出るため、
多くの楽器に必要な「音を出すための練習」をする必要がありません。
楽器が初めての方や忙しい方でもハードルが低く、少しの練習時間で曲が弾けるようになります。
さらに、箏の曲を知っている人はほとんどいないので、みなさんスタートが一緒です。
だからこそ生徒さん同士、悩んだことや成長過程を共有しやすく、良い仲間となり、ここだけの友達が出来ます。
自分のペースで続けやすいのも魅力です。
大人になると、仕事や家のことでスケジュールが流動的になりますよね。
そのため、当教室では以下のような柔軟なレッスンスタイルを取り入れています。
- 月1〜2回など、ご自身のペースに合わせて通える
- レッスンの振替も相談可能
- マンツーマンで質問もしやすい雰囲気
「毎週必ず行かないといけない」「杵られた固定の枠しか行けない」というプレッシャーがないからこそ、
無理なく続けられますし、実際、長く通ってくださる生徒さんばかりです。
日常に「箏の時間」を取り入れたらどうなる?
忙しい日々の中にちょっとした“自分の時間”を持つことで、ストレスが解消されてパフォーマンスが上がったり、
気持ちを穏やかに過ごせたりしたら、人生がより豊かに感じられるかもしれません。
生徒さんからはこんな嬉しい変化も聞きます。
- 落ち着いて箏に向き合う時間を持てたら、心に余裕ができた
- 箏仲間との交流が励みになっている
- 練習しているうちに集中力が上がったのか、仕事にも良い影響が出た
- できないことも諦めすにチャレンジできるようになったし、成功した時の喜びは格別!
- 上手に弾けた体験を通して、自己肯定感が上がった
箏はひとりで楽しむこともできれば、発表会やグループでの合奏など人とのつながりが生まれる機会も多くあります。
大人になってから新しい仲間と出会えるのも、習い事の魅力の一つですよね。
曲をみんなで一緒に仕上げていくその過程もワクワクしますし、だんだん息が合ってきてきれいに揃うようになると、
気持ちもすごく盛り上がって、絆も深まります。
ますますお箏が好きになると思いますのでぜひ、合奏の醍醐味も味わって、もっともっと楽しんでいただきたいです。
力を合わせて何かを成し遂げるという経験は、きっとお仕事にも役立つと思います。
また、「まずは一度、箏に触れてみたい」という方向けに、体験レッスンも行っています。
実際に体験された方からは、
- 「綺麗でやさしい音に癒された」
- 「弾ける自信がなかったけど、1曲弾けたとき感動した」
- 「レッスンの雰囲気があたたかくて安心した」
といった感想をいただいています。
中でも一番多いのが「思っていたよりずっと楽しい!」という声。
体験レッスンは、手ぶらで気軽に参加OK。楽器も貸出いたします。
教室に来る前に持っていた「堅苦しい」「怖そう」といったマイナスなイメージは
きっと全部良いイメージに変わるはず。
「今さら」なんて心配しなくても大丈夫です!始めるのに遅すぎることはありません
「昔少し習っていたけど、また始めたい」
「ずっと興味はあったけれど、勇気が出なかった」
そんな方が今では楽しそうに演奏されている姿を見ると、すごく嬉しくなります。
今のあなたに合った“箏との向き合い方”が、きっとあります。
新しい趣味として、心を豊かにする時間として、ぜひ一度、箏に触れてみてください。
おわりに
仕事もプライベートも頑張っているあなたへ。
忙しい日々の中に「箏のある時間」が加わることで、少しずつ心と体のバランスが整って、
毎日が今よりちょっとだけ楽になるかもしれません。
「やってみたいな」と思った時がきっと始めるタイミング、その気持ちを大切に
ぜひ新しい一歩を踏み出して、一緒にあなたが何を手に入れられるかを楽しみませんか。